諸行無常マンの変化ブログ

完璧主義者だった人間がモノゴトヒトを捨てたり手放したりして変化した記録

良質な睡眠を取ろう

良質な睡眠ってなんだ?

 

そうなんです、良質なんです。

 

ただの睡眠とは、違います。ただ、寝転がる事とも違います。

 

我々は、睡眠はとっています。しかし、良質な睡眠を取ろうと心掛けません。

 

総務省統計局の調査(平成28年)から、全国の平均睡眠時間(10歳以上,土日を含む週全体の平均)は7時間42分であった。 都道府県別で睡眠状況を見てみると、平均睡眠時間1日当たりの睡眠時間が最も長いのが秋田県で8時間2分、最も短いのが神奈川県で7時間31分。 地方によって1日平均31分という大きな差がある。

現代人の睡眠状況|日本睡眠科学研究所

 

この7時間42分というのは平均なのです。

 

基本的にサラリーマンや僕の身近な仕事をしている人とか、やはり6時間前後の方が多いです。

 

ロングスリーパーショートスリーパー、レム、ノンレム等、人それぞれ、睡眠時間は違いますが、みんな、睡眠が足りておりません。

 

堀江貴文さんは、最低でも8時間は寝るということを学生時代から徹底しております。

 

睡眠は、脳、心、身体の回復、そして整理をしてくれるのです。

 

それは筋トレで傷んだ筋肉の回復、失恋で傷んだ心、たくさん読書したり映画みたり書類を扱ったりして、脳にたくさんの情報が巡ってるのを整理してくれる。上司や友人関係でストレスが溜まってるが、それを忘れさせてくれる。などなどたくさん効果があります。

 

睡眠とはそれほど重要なのです。

 

しかし、ただゴロゴロするだけでは効果が薄れてしまいます。

ゴロゴロするだけや、目を閉じてるだけでも効果はあります。

しかし、

それだけだと効率が悪いのです。

 

僕もよくしてしまいますが、「布団の中でスマホをいじる」とか、

「電気をつけっぱなしにして寝てしまった」

「テレビを見ながら寝てしまった」とかです。

 

これって、めちゃめちゃ効率悪いし、全然回復してないのです。

 

寝る2時間前には、強い光を放つモノとは距離を置いたほうがいいとされています。

 

パソコンやスマホ、テレビにはブルーライトが発生して、脳を覚醒させる作用があります。

 

なので、昼間にそれらを浴びるというのは、「あ!明るい!目が覚める!」という効果があるので良いのですが、寝る前や夜暗くなったときだと、いつまでも脳は「まだ昼間か!」と勘違いしたままになるのです。

 

ですので、僕は基本的には、パソコンは夜は触らず、スマホブルーライトカットアプリを使い、少しでも目に優しくしています。

テレビは所持してませんので、大丈夫です(笑)

 

それとコーヒー。つまりカフェイン。

 

僕もよく言ってました。

「夜にコーヒー?ああ、余裕だよ。全然ダメージない。カフェイン効かないんだよね」と。

 

確かに、カフェイン耐性がついてるのは、あると思います。レッドブルモンスターエナジーを一時期毎日のようにのんで、また時間が空いたらコーヒーを飲む生活をしていました。

そうすると、確かに、効果は薄れてるようには感じます。

 

しかし、

 

実際はカフェインが体中に浸透しています。

カフェインは接種して6時間ころ経つと、ようやく半分が身体の外に出ます。

6時間で、半分。です。

 

日中眠くなったり、合間合間で眠くなったりする原因は、実はここにあったります。

 

夜、夕方頃からガッツリ、カフェインを取ると、夜23時や、夜中2時でさえも体にはカフェインが血液をめぐってます。

だから、ほんとうはもっと回復や深い睡眠が出来るのに、

 

「65%くらいの睡眠」しかしてないのです。

 

僕が意識しているのは、14時、15時を過ぎたらカフェイン取らない。

遅くても17時。

 

それ以降はとりません。

 

個人的な見解にはありますが、明らかに睡眠の質が変わりました。

 

ただ、ストイックになりすぎて、大好きなコーヒーやレッドブルが好きな時に飲めなくなり、ストレスが溜まってマイナスな動向になるのであれば、無理して調整する必要はないのです。

 

人それぞれ、細胞や吸収できる量や睡眠時間は千差万別なので、一概に「これは絶対」とは言えません。

 

そのうえで、睡眠不足などで悩んでる方に、一つの方法として上記の事を記載しました。

 

もしよければ参考程度に読んでいただければなと思います。

 

ありがとうございました。