諸行無常マンの変化ブログ

完璧主義者だった人間がモノゴトヒトを捨てたり手放したりして変化した記録

本はコスパ良い自己投資。今の時代どこでも本を読めるので生活を向上をさせる習慣も身につく。

あなたは、読書してますか?

 

今の時代、読書は、いつでもどこでも出来る時代になりましたね。

 

昔なら、二宮金次郎みたいな感じで歩き読書とかもやってる人はいたと思います。

 

ちなみに、僕も紙の本で読書してた時は、歩きながら読書してました。

 

基本的に、バスの中や、電車の中、病院の待合室で読んでました。

 

紙の本って、便利だよね。

 

ただ読んでるだけなのに、なぜか良い目で見られるという笑

 

もちろんそれは自意識。

 

今ではkindleアプリをインストールして、AmazonのKindleUnlimitedに課金して好きな時に読書してます。

 

 

kindleアンリミテッドはお値段が安く、紙の本ではないので、いつでもどこでも基本的に読書できるのがめちゃめちゃいいなとおもいます。

 

以前は、Amazonの電子書籍リーダー端末、そう、キンドルペーパーホワイトを使用して読書してました。 

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

kindle paper whiteはとにかく目に優しいのと、充電がめちゃめちゃ持つ。

そして余計な事が出来くて、ただ読むだけの端末なので、邪魔が入らず読むことだけに集中できる。

 

だから、スマホとこのタブレットを持ってるだけで、

 

読書量も増えるし、目は疲れずらいし、それこそ周りの目が気になりそうな場所とかでも自信をもって読書ができる笑

 

ちなみに、僕は今、更に手荷物を減らすために、キンドル端末は手放して、スマホのアプリ版で読書してます。

 

それはそれで手荷物が無くて、ツイッター見る感覚で読んでます。

 

そして最近は音声学習が本当に伸びてますよね。

 

本は情報を得るための物でもあります。もちろん見た目が良いとかインテリとかそういう価値もありますね。

 

ただ、やはり情報を得るという手段の一つという意味では、本だけでなく音声学習も含まれるようになりましたよね。

 

例えば、Youtubeで本の要約をしてる方々の動画を目で見るのではなく、イヤホンで聴く。みたいな。

 

これぞ視聴ですね。

 

だからトーク系とかビジネル系、メンタル改善とか、そういうチャンネルがよく伸びてますよね。

 

耳で聴きながら作業するとか。

 

ちなみに有線イヤホンよりワイヤレスイヤホンのほうが捗ります。

ゲーム実況とか、それこそ「目で見たい!」というときは有線イヤホンが一番いいのですが、

 

作業したり外で歩きながらとか、筋トレしながら。とかいわゆる

「ながら作業」だったら、ワイヤレスイヤホンがめちゃめちゃストレスを減らしてくれます。

 

 

ただ箱から出して耳に装着したら、自動接続されるので、そのまま音楽かけてもいいし、オーディオブックを流してもいいです。

 

有線だとコードがあるぶん、絡まりや収納する際に面倒なのと、線が腕や手に当たったりして、いきなり耳から痛みと共に外れるので、 実はめっちゃ集中力が損なわれます。

 

タオトロニクスのワイヤレスイヤホンは値段の割に、音質も良くて、そして見た目がかっこいいので自分も愛用してました。

 

今はGLIDiCというブランドのTW-7000というやつを使用しています。

 

そしてAmazonでもオーディブルというサービスが人気なようですね。

 

オーディブルというのは、つまりはオーディオブックです。

 

そのままですね笑

 

動画とかではなく、

良い声をしたナレーターさんが、本を読み上げているのを聴けるサービスです。

 

つまり、読書です。

 

歩き読書ですと、自分の住んでるような少し田舎道で道が広いところじゃないと厳しいですが、

 

耳学習なら、電車でもバスでも通勤時でも筋トレ時でも掃除してるときも作業してるときも、耳から読書できます。

 

 

僕は基本的に、youtubeを垂れ流してワイレヤスイヤホンで耳から聴いています。

 

他にも耳から学べるサービスといえば、Voicyとかもありますよね。

 

キングコング西野亮廣さんとか幻冬舎の箕輪厚介さんとかアルさんも発信してくれてるので、無料で聴けます。

 

そして今まで紹介してきたサービスは、倍速とかが使えます。

 

1.5倍とか。2倍とか。

 

そうすると、10分の動画や音声が、5分で摂取できます。

 

これらは、慣れるともはやそれが気持ちよくて、そして脳内にも理解できるようになってきます。

 

早いと聞き取りづらい部分って、何度も流してると、なんか音楽的なノリなのかしりませんが、

 

「次、あの言葉がくるぞ」

「そういや、ここらへんであのフレーズだったな」

なんて記憶が自動的に残ってます。

 

だからゆっくり聞いて一字一句を真剣にきくよりも

 

流す。

 

みたいな感じで情報をインプットしてると、実は脳内では大事な部分は勝手に吸収してくれてます。

 

それで一度だけでなくて何度か流してると、わからない部分とかニュアンス的なところもなぜか理解したり埋めようとしてくれて、気が付けばなんか学べています。

 

不思議。

 

慣れると、時間短縮にもなり、そして学びの量は倍増するのにで、それを活用できる場面が増えると思います。

 

そしてそれらは、コスパが良いです。

 

1日100円でジュースを買う人がいますよね。

 

単純計算で1か月で3000円かかりますよね。これらは体外から排出されて消費されて消えて無くなります。

 

だけど、読書は1冊1000円、もしくは1500円としましょう。

 

それで月に2冊読むとします。

 

そうすると、それは1か月で3000円です。これらは何度も読めて、そして脳内に吸収されて、更に仕事ができるようになったり、人間関係を深めることができたり、自分のスキルを磨けて今よりも収入が上がるかもしれません。

 

ジュースと本。月に3000円。

なのに、全然効果もその先も違います。

 

「本に1か月、3000円!?たか!」

と思ったら、それを日割りしましょう。

 

1日100円で数ページ読める。みたいな。

 

しかもそれは、何度も読めるという。読み終わってもまた読める。

 

実はめっちゃコスパ良いです。

 

そしてオーディブルやキンドルを使用すると、本当にどこでも読める、聴ける。

 

そうすると、

普段からボーっとしてた時間や、

何もしてなかった時間

無駄な消費をしてた時間

運動にあきてた時間

 

こういう時間とかも読書で埋めることができます。

 

特に散歩やジョギングとかで運動してるときは、脳内も活発になり記憶力が上がったりする研究も出てますよね。

 

つまり、運動してるときも読書すれば、運動してるのに知識がふえて、なおかつ吸収率も上がるので、もはや1石3鳥以上ですよね。

 

気が付けば、生活が向上しています。

 

周りが「ありがとう」という環境にいると、脳内が喜ぶのと同じで、

 

耳から良い情報や良いフレーズが流れるだけで、それだけで自分自身の脳内も勘違いして、脳内も喜びます。

 

これ、凄い。

 

だから、こういう生活をしてると、気が付けば運動量も勉強量も増えてて、気が付けば生活が向上しています。

 

習慣というのは、無理やりやらなくても、こうして楽しいことや、メリットがあることを知れば自然とおこなって、それが楽しかったりプラスになったりするので

 

気が付けば、作業しています。

 

オーディブルやキンドルおすすめです。

 

みなさんもぜひ、活用して、今の人生を向上させてもっと楽しみましょう。